和菓子サミット@東京

6月16日は和菓子の日、って知っていましたか?そんな今日は和菓子サミットin東京という、どら焼きを作って食べながら和菓子のことを考えるイベントに行ってきました今回のイベントの主催者は、せせなおこさん(@nao_anko)。和菓子って敷居が高い気がする・・という人のハードルを下げたいと願う和菓子女子です。

ところでみなさん、和菓子は好きですか?普段チョコレートなどの洋菓子ばかり食べている私は、和菓子好きかと聞かれると、どうだろう?と少し考えてしまいます。でもこのイベントで他の参加者と和菓子の話をしているうちに、「あれ、普段から結構食べてる!それに、好きな和菓子も多い!」ということに気付きました。見事にせせさんの狙いにはまったようです…!

今日はそんなイベントの様子や、和菓子のあれこれをちょこっとご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

6月16日は和菓子の日

 

和菓子を食べて健康を祈る。勝負事の願掛けにも。

 

和菓子の日というのは、全国和菓子協会が1979年に制定した記念日です。

その由来は、平安時代から明治時代まで続いていた「嘉祥 (かしょう)の日」の行事にさかのぼります。平安時代、時の仁明天皇が神のお告げに従い、旧暦6月16日に「16」にちなんだ菓子などを神前に供え、疫病よけや健康を祈ったそうです。また、それをきっかけに元号を「嘉祥」に改めたそう。その後も、「嘉祥」の風習は形を変えながら続きます。6月16日、将軍が大名や旗本に菓子を分け与えたり、庶民にも広まり16種類の菓子を買ったり。

また、室町時代に流通していた「嘉定通宝」の略称「嘉通」が、敵に「勝つ」に通じるので縁起が良い、ということで武士の行事になったとされる説もあるそうです。

そんな訳で、和菓子の日は、無病息災を祈ったり、勝負に勝つぞー!という意気込みを込めて和菓子を食べるとよりありがたみが増しそうですね…!

 

和菓子サミットin東京

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回のイベントは、恵比寿にあるクックパッドさんのキッチンのあるオフィスでおこなわれました。

 

生産者の想いを伝える

 

イベントを開催するきっかけになったのは、茨城県で豆を育てている北山さんご夫妻。あんこ好きのせせさんがお二人に出会い、大切に育てている豆の話を聞いて、生産者の方の想いを伝えたいと考えたそうです。たくさんの種類の豆を育てているご夫妻ですが、今回どら焼きのあんに使用したのは、「むすめきた」という紅白のまだら模様の豆でした。

今回のイベントには他にも協力者がいらっしゃいました。会場を貸してくれているクックパッドさん、北山さんご夫妻とせせさんを繋げたEVERY DENIMの島田さん。普段のお仕事でも、作り手の想いを伝える取り組みをされています。

 

和菓子の面白い取り組み

 

他にも、和菓子職人さんや日本茶インストラクターの方など、和菓子に関わる様々な方の協力の元、イベントが開催されました。普段なかなかお会いしないような方や、和菓子にその組み合わせ面白い!という意外な方に会ったり、そんな協会があるの?という驚きがあったり、和菓子を深掘りしないとなかなか出会えない新鮮で「なるほど!」な体験がたくさんできました^^

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中でも面白かったのが「日本もちもち協会」。左は代表のあらたまさんです。(右がせせさん) もちもち協会…!みんなもちもちが大好きなようで、参加者の関心が一気に高まりました。和菓子だけでなく、お餅やうどん、インドのナンなども研究対象になるようです。もちもち好きが見るとよだれが止まらないインスタはこちら↓

日もち協ロゴ打ち合わせ #きょうのもちもち #日本もちもち協会 #gỏicuốn

日本もちもち協会さん(@mochimochi_org)がシェアした投稿 –

もちもち協会さんは今日の具材のひとつ、しらたまを作ってきてくれました。

 

好きな和菓子

ひととおり和菓子の説明が終わると、参加者がいくつかのグループになって好きな和菓子を発表しあいました。 好きな和菓子は三者三様、「あ、そういえばそんな和菓子もあった!」「そういえば、私もそれ好きだ!」という気付きがたくさん。意外と普段から和菓子ってよく食べてた・・!

ちなみに私は先日食べた「はっさく屋さんのはっさく大福」を推してきました。思い出すだけでもリアルな味と食感が口の中に広がり、あっとゆう間に唾液が溜まってきます・・まだ中毒症状が抜けきっていないようです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニコニコしながら好きな和菓子の話をする、EVERY DENIMの島田さん。最近オススメの和菓子は三松堂のこいの里だそうです。

 

こちらはせせさんが作った、含まれる水分量で和菓子を分類した表。ひとことに「和菓子」と言ってしまうと数種類しか思いつかないけれど、モチモチ系・しっとり系・カピカピ系?とか、分類してみると案外たくさん思いつきますよね。他にも、どの和菓子にも結構あんこが使われてるよねーとか、色々な話題が出てきました。

 

どら焼きに好みでトッピング

みんなの和菓子の頭が出来てきたところで、本日のメインイベント。どら焼きに16種類の具材をはさんで、一番合うトッピングを決めよう、というもの。

  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皮にあんこを乗せた状態でお皿を渡されたら、自分でずらっと16種類並んだ具材から好きなものをトッピングしていきます。
どらやきの皮やあんこを作ってくださったのは、四季菓りょうの職人の石川さんです。

  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんな真剣にトッピングを選んで、慎重に乗せていきます。この後トッピング達だけでなく、参加者当人のインスタ映えとの戦いも待っているのです。。

 

みんなの作ったどら焼き

おかき入りどら焼き

私は甘いものには辛いものを合わせたい人なので、山椒の効いたおかきをトッピングしました。他にも白玉やバナナ、きな粉にナッツ類をお皿に載せましたが、ただ見た目をゴージャスにしたかっただけというのはここだけの秘密です。

 

  • クリームチーズ入りどら焼き
  • DA0264A2-4897-4194-AF5D-C3FD68B2532F

こちらの方のどら焼きにはクリームチーズが乗っています。

 

  • カステラ入りどら焼き
  • 3BB57831-813A-4265-8038-2A3314DDBC2C

こちらの方は、結構欲張った乗せ方をしていますね・・カステラに羊羹に塩昆布まで・・

 

どら焼きに合う具材は・・・

最後にグループごとに話し合って、一番合うと思う具材を投票。 結局一番になった具材は「クリームチーズ」。私は食べ損ねたので後で餡にクリームチーズを乗せて食べたのですが、本当に美味しい!意外?にも、市販品では売っていないそうなので、どら焼きを買ってきてお家でクリームチーズをはさんで作ってみてください^^

\ そうそう、こんな風に! /

私の推したおかきも2位という結果になりました。甘じょっぱい味とサクサク食感が最高です。

 

おわりに

和菓子の日とは知らずにイベントに参加したのですが、とっても充実した日になりました。この2時間の間に、和菓子って身近なものなんだなって感じるようになったイベントを企画したせせさんに脱帽です!私も来年の6月16日は何か勝負を仕掛けて、嘉祥菓子の勝負に「勝つ」効力にあやかろうかな。

もしこれを読んでどら焼きや和菓子が食べたくなった方がいたら、近くの和菓子屋さんか、せせさんの和菓子の図鑑みたいなブログを覗いてみてくださいね^^

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すけも今日はコンビニの和菓子を買って食べたよ!
今日も読んでくれてありがとう!

 

 

 

こんな記事もオススメ

 

【東京都渋谷区】Miminalでカカオ豆からのチョコレートづくりワークショップに参加したよ!

今日の主役はあんこに使われていた「むすめきた」というお豆。お豆繋がりで、カカオ豆から作るチョコレート作り体験の記事もあります。原料から加工する体験が出来るのは楽しいですよ^^

 

スポンサーリンク