前回(こちら)ダイソンの店員さんにダイソンの掃除機の
ことを聞いたすけ&たむ。
ただやっぱり高いので、
国内メーカーも見てみることにしました。
比較対象は、
◆ハンディにもスティックにもなる
◆コードレス
◆サイクロン式 のもの。
あ、これハンディにもスティックにもなるし、
いいんじゃないかい?
スンマセン、ダイソンとどこがちゃうんですか?
そうですね、吸引力はダイソンさんの方がいいです。
ではまずは東芝さんから。
続いてダイソン。
・・・!
一発や!!
はい、基本的に東芝のものは何往復か掃除する前提です。
ただ、フローリングや床ですとダイソンと変わらないですよ。
逆に売りはなんですか?
軽さと日本製らしい細かな機能ですね。
ゴミの量を感知して、自動で吸引力をアップするんです。
確かに日本らしい。
ダイソンより安いからちょっと迷うなぁ
ん?これは充電スタンドですか?
あーこれは困ったぞ。
場所とるなぁ。。
そちらはシャープさんですね〜
はい、電池を外して充電するタイプです。
充電時間も他メーカーに比べて断然
早いんですよ。
これなら充電場所あまり取らなくてええですね!
調度マイナーチェンジするので、
値段もお安くなっていますよ。
ハンディにも出来るね。
ただ、吸引力は他に比べて少し弱く感じるなぁ。
これはどうやろ?
それは日立さんのですね。
はい、前に進む自動アシスト機能が
ついてるんですよ。
ちなみにさっきのシャープのも弱いけど付いてます。
あとは、空気清浄機も必要であれば
三菱さんのがありますよー
こうして外していただくと。。
ホンマや!
えらいスタイリッシュやね!
すけ、空気清浄機も欲しいって言ってたから、
調度いいんじゃない?
スタイリッシュだし!
せやなぁ〜調度2つ合わせた値段やな。
けど清浄力は弱いみたいだからなぁ
そだねー
まぁ、ちょっと一息入れてから決めますか。
そんなこんなでちょっと長くなったので次回に続きます〜
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【追記】続き更新しました!→http://www.tonkachiworks.com/archives/3537532.html