前回
(こちら)に引き続き、革屋さん
”And Leather 日暮里店
”
で店員さんに質問するすけ&たむ。
今日からは手縫いに最低限必要な道具のお話。

まずは平面的なブックカバーとか、
そういうのから作りたいな。

でも道具がたくさんあって、
どれを使えばいいかわからないぞ。。。

革細工っていうと、
こういう作り方のイメージだけど。。

とりあえず、最低限必要な道具を教えてください!

はい、えーっと・・・
初心者用工具セットが切れているので、
一つ一つ説明しますね。


お願いします!
家にあるもので裁断できるよ!


裁断は、カッターや普通の布切りばさみで
大体の革は切れますよ。

良かった、出費が抑えられる^^;

裁断用のラインをつけるには、”丸錐”などを使います。
※写真は菱錐だけど、似た形のものです^^;

普通の布で言う、チャコペンシルみたいなものですね。

はい、でも革だとチャコペンの跡が残っちゃいますから。

普通のキリくらいの先の細さに見えるよ。

とりあえず家にあるキリで代用しますか!
今回は短いですが、ここまでです!
次回は縫い穴を空ける道具。
【追記】

ご訪問ありがとう!
今日ご紹介した道具
スポンサーリンク
\ 手帳と暮らしのInstagram始めました☺︎ /
スポンサーリンク
カテゴリー
アーカイブ