ものづくり
お洒落で可愛らしい生地がいっぱいの手芸用品屋さん、スワニー鎌倉本店が楽しい!
04/06/2019 ハンドメイド
近頃、寝る前に刺繍をする時間が何よりの癒しになっています。 そんな時間に欠かせない「刺繍糸」を探していて見つけ …
溶接・木工ワークショップもいっぱい!DIYホームセンターショー2017に行ってきたよ
07/11/2018 展示会
毎年夏に幕張メッセで行われる「DIYホームセンターショー」の開催が今年も近づいてきました。DIYショー、みなさ …
家庭で手軽にガスバーナー溶接。新富士バーナーのろう材シリーズ
06/25/2018 ものづくり
お家の模様替えなど、DIYをする方が年々増えていますね。最初は2×4材などの木材を使ったDIYから取りかかる方 …
初めての刺繍に。繰り返しで作る「こぎん刺し」のキットがオススメです。
06/24/2018 ハンドメイド
先日記事にもした、立体刺繍のワークショップ。1回目の参加の後、楽しかったのでもっと刺繍がしたくなりました。でも …
6月16日は和菓子の日。マイどら焼きを作りながら和菓子のことを考えました
06/16/2018 ワークショップ訪問記
6月16日は和菓子の日、って知っていましたか?そんな今日は和菓子サミットin東京という、どら焼きを作って食べな …
【東京都台東区】第10回モノマチ 〜 下町を歩きながら、ものづくりしましょ♪
05/25/2018 ものづくり
この週末、東京下町の「第10回モノマチ」をちょっぴり覗いてみませんか? モノマチは、「御徒町・蔵前・浅草橋」エ …
【図解】革靴はどうやって作られるの? 〜 スコッチグレインの工場見学
05/14/2018 工房見学
毎日のように履いて、私たちをどこへでも連れて行ってくれる、靴。彼らがどうやって生まれてきたのか、気になりません …
【広島県・向島】尾道の素材で染め上げる 〜 立花テキスタイル研究所
05/05/2018 工房見学
広島県・尾道から愛媛県・今治を繋ぐ海の道、しまなみ海道。その行程で通る1つ目の島が、向島です。 この島に帆布製 …
【東京駅】”素材”の変化が楽しい、隈研吾の展示会 「くまのもの」感想
04/06/2018 展示会
2018年3月3日から5月6日まで「東京ステーションギャラリー」で開催されている、「くまのもの ー 隈研吾とさ …
【東京都目黒区】立体刺繍でピアスを作るワークショップに行ってきたよ
04/01/2018 ワークショップ訪問記
保育園に通っていた頃、手作りのノートをお友達にあげるのが好きでした。コピー用紙を1枚1枚丁寧に折り、手で切った …
【東京都渋谷区】カカオ豆からのチョコレートづくり体験をしてきたよ
03/11/2018 ワークショップ訪問記
トンカチワークスのブログへようこそ! “明治 THE CHOCOLATE”の味の違いが分からない、管理人のたむ …
【東京都目黒区】仏像を彫るワークショップに行ってきたよ
02/04/2018 ワークショップ訪問記
みなさん、今年のお正月はいかがお過ごしでしたか?(もうお正月のことを思い出せないくらいの時期になりましたが・・ …
【ワークショップ通信】2017年9月開催分のレポート
10/14/2017 腕時計のワークショップ
こんにちは、トンカチワークスのたむです。 本日ワークショップ中ですが・・進行を相方のすけに任せて、9月開催分の …
【ワークショップ通信】2017年8月開催分のレポート
09/05/2017 腕時計のワークショップ
こんにちは! トンカチワークスのたむです! 今日は8月に開催したワークショップのレポートをお届けします。 (こ …
お気に入りのイラストで、消しゴムはんこを作ろう!
08/09/2017 ハンドメイド
トンカチワークスのたむです。 先日、初めて「消しゴムはんこ」を作りました。 この消しゴムはんこ、材料が入手しや …
【ワークショップ通信】2017年7月開催分のレポート
08/03/2017 腕時計のワークショップ
7月の15日、29日に開催したワークショップのレポートをまとめました^^ ※7月16日に投稿したものに追記して …
1枚の板を叩いてヤカンを作る、玉川堂の工房を見学してきたよ!
07/24/2017 工房見学
最近工房見学にはまっている、トンカチワークスのたむです。 先日訪ねたのは、伝統的な技術でヤカンを作り続ける、新 …
【ワークショップ通信】2016年10月〜2017年4月開催分のレポート
07/15/2017 腕時計のワークショップ
いつもご覧いただきありがとうございます。 トンカチワークスのたむです。 いよいよ、リニューアルした” …