バレットジャーナル キーのカスタム

 

シンプルで集中力を上げるノート術「バレットジャーナル(BuJo)」には、『キー(key)』と呼ばれる記号があります。

以前の記事でキーの基本的な使い方をご紹介しましたが、今日は応用編。
私が手帳で使っている記号『キー』の種類や、キーをカスタムする時のコツを紹介します。

icon_flower

 

記事の最後には、
印刷して使えるキーを書き込むシートもあるよ!

 

 

私の使っているキーの一覧

keyページの装飾2

 

スポンサーリンク

 

① 基本のキー

keyの例_基本

私が使っているキーのうち、半分くらいは公式でも使われている基本のキーです。
前回の記事の復習になりますが、おさらいも兼ねてご紹介しますね^^

 

タスク

タスクの記号は、☑︎や■を使っていたのですが、今は公式の(・)記号を使っています。

(・)タスク

 

タスクが終わったり、終わらなくて別の日に移動する時は、下の記号を(・)の上から書き足しています。

(×)タスク完了の印
(>)タスクを移動した印
(<)タスクを予定に入れた印

 

予定・メモ・調査・キャンセル

予定やメモ、調査のキーも公式のものを使っています。
調べることには白目の記号を使っていて、調べ終わったら目を黒く塗りつぶしています。

(ー)メモ
(○)イベント
(👁)調べる
( )キャンセル
※ 一部特殊記号を使っているので、デバイスによっては上手く表示されないかも…

キャンセルされた予定や必要なくなったタスクなどには取り消し線を入れます。

 

重要度を示すキー

重要な項目には、普通のキーの左に更に重要度を示すキーを書いています。

(*)重要
(!)アイディア

 

キーの「考え方」を変えてみる

重要度を示すために使っているキーも公式のものなのですが、いまいち使い所が分からなかったので、自分なりに下のように解釈して使っています。

(*)今日重要な物(その日大切にしたいこと・その日のうちに終わらせたいこと)
(!)期限はないけど後から見返したい物(後からTODO化したいもの・アイディアなど)

 

 

ここまでザックリと公式でも使われている基本のキーの紹介をしましたが、もっと詳しい使い方は前回の記事で説明しています。

 

 

② 自分で作ったキー(よく使うもの)

ここからは私のオリジナルのキーの紹介です。

keyの例_カスタム

 

今日の目標

私が大切にしている記号です。

(♡)今日の目標
(❤︎)目標達成の感想・出来た理由
(💔)目標を達成出来なかった理由
※ 特殊記号を使っているので、デバイスによっては上手く表示されないかも…

使い方の例

手帳4

手帳2

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この記号は、自分を肯定して前向きな気持ちにしたり、一日の終わりに達成感を得るために使い始めた記号です。

最初の頃は今日あった良かったことを(❤︎)記号を使ってメモして、自己肯定感を高めていました。

それに慣れてくると物足りなくなってきたので、一日の始めに「(♡)今日あると良いこと(今日の目標)」を考えて、一日の終わりにそれを(❤︎)や(💔)で振り返るシステムに変えてみました。

3つのハート記号の詳しい使い方は別の記事で解説しています^^

達成感をつくる手帳術

 

 

決断すること

これは最近作った、これから積極的に使っていきたい記号です。

(☆)決断すること
(★)決断した!

 

元々、何かの方針を決めることはタスク(・)と考えていたのですが・・

私自身、作業を始めるまでがすごく遅いタイプで、その原因を考えた時、「決断が遅い」「決断したつもりで出来ていない」ということに思い当たりました。

この悪い癖を治すために、目立つ記号(☆)で決断すべきことを書き出して、塗りつぶして決意を固める(★)、というシステムを作ってみました。

上手くいくか分かりませんが、これで少しは優柔不断な性格が治るといいな・・と思っています。

 

番外編:お天気マーク

あと、記号では無いですが、私にとって天候は体調に影響する大事な要素なので、デイリーログにはなるべく天気もメモするようにしています。
日付の横にスペースが開くので、一日の天候の変化をイラストで描いています。

デイリーログにマイルドライナーを使う

日付の横にお天気キーを決めて書くのも良いと思うのですが、大事な情報は大きくするなどサイズに多少メリハリを付けると見やすい手帳になります^^

 

③ 自分で作ったキー(検討中)

今後使っていくかどうか検討中のキーは、他のキーと一緒にすると見づらくなるので、別の枠を作ってそこに書いています。

keyの例_sub

今検討中のものはあまり無いんですが、

▶︎ やりたいことには音符の記号(♪)
▶︎ 夫の予定は、予定の記号(○)の中にあだ名のイニシャル(S)を入れたもの

を使おうかなぁと思っています。

ただ、キーがたくさんあると忘れてしまうので、よく使うキー以外は一度きりの使用になることが多いです^^;

 

④ 移動先の記号

私は手帳にメインの情報を書いているのですが、細かいTODOや予定の管理にはアプリなどを併用しています。
(バレットジャーナルでいうと、カスタムコレクションページを別のデバイスに作っているようなイメージです)

スマホと手帳

 

なので、手帳に書き込んだ項目とその詳細が書いてある場所を紐づけるために、移動先のアプリも記号化しています。

keyの例_参照

(▶︎)別のアプリに移動
移動先
(GN)GoodNotes(ノートアプリ)
(NT)Notion(メモアプリ)
(GD)Google Drive(ファイル保管サービス)
(n)n冊目のBuJo(n=1〜)

 

とは言っても日常的に使うものは異動先を書かなくても大体覚えているので、この記号はインデックスページで使うことが多いです。

indexページ

 

 

私の使っているキー【まとめ】

とうことで改めて、下の写真が私のキーの一覧になります。

keyページの装飾2

キーの数が多いと見づらいので、メイン・サブ・リファレンス(参照)の3つのカテゴリーに分けています。

 

 

キーの作り方のコツ

ここまで紹介したことがほとんどですが、キーを作る時のコツをまとめました。

キーの数は最小限にする

キーが多いと、書く時にいちいち一覧から調べなきゃいけないし、見返す時にもどのキーが何の意味を持つのかがすぐに分からなくなります。
ひと目で何を意味するのかすぐ分かることがキーの良さなので、キーの数は必要最低限にしましょう^^

キーの優先順位をつける

キーの数を減らしつつ、その中でもどのキーが自分にとって特に重要かを考えてみてください。
定期的にキーの見直しをすることで、今の自分に大切なことを見つめ直す機会にもなります^^

大切なキーには目立つ記号を使う

優先順位をつけたら、特に大切なキーにはなるべく目立つ記号を付けてください。
そうすると一番大切な項目が目に飛び込んでくるので、いつでも大切なことを忘れずにいられます^^

 

 

【テンプレート】キーの一覧表

私が使っているキーの一覧表(A5サイズ)は、下記からダウンロードできます。
キーのページレイアウトに悩んでいる方は是非^^
コピー用紙に印刷して手帳に貼ったり、A5サイズの無地のリフィル(ルーズリーフやシステム手帳用)に印刷して使ってください♪

 

枠が3つのタイプ

今回紹介した、私の使い方に沿って使う場合はこちら!

A5_key1

ダウンロード key一覧表 3枠タイプ

 

枠が1つのタイプ

普通のフレームが良い方はこちら!

A5_key2

ダウンロード key一覧表 1枠タイプ

 

おすすめのマステ

私がキー一覧のページの装飾に使ったマスキングテープもご紹介します。
可愛いのは勿論、いろんな場面で使いやすいのでオススメです^^

使いやすいマステ

▼ ミナペルホネンの太め(35mm幅)のマステ

▼ こちらは1箱5巻のマステセット。全部可愛いんですが、今回使用したのは【H】の商品

▼ ボタニカルシール(マステ素材)

※ 画像クリックで楽天市場へジャンプします

 

 

おわりに

今日はラピッドロギングの応用編『キーのカスタム方法』を、私の手帳を例に紹介しました。

基本の使い方を詳しく知りたい方は・・・

前回の記事で、「キーを使うとどんな良いことがあるの?」「公式ではなぜこんなにシンプルな記号を使ってるの?」というところまで詳しく説明しているので、覗いてみてください^^

ラピッドロギングの記号「キー」の使い方

 

冬_すけ2

 

今日も読んでくれてありがとう!
また遊びにきてね♪

 

 

\ BuJoのあれこれ、まとめました! /

バレットジャーナルまとめ

 

スポンサーリンク